日常

2018-2019シーズン『有料アプリ厳選トップ3』 30代からは、有料アプリが「不安」「面倒」を解消し、日々を「快適」「便利」にしてくれる

《この記事がベストマッチな方》

・スマホの買い替えの時、データ移行が面倒な方

・アプリに課金したことが無い方、不安な方

・スマホが「いまいち使いこなせてない」と感じている方

こんにちは 元携帯電話店員のれっくです

いまやスマホのアプリは、

APP Store (主にiPhone用)も、Google PlayStore(主にAndroid用)も

200万種類を超えてます。※2018年時点

この中から、自分の生活に役立つアプリを見つけるのは難しそうです。

しかも、お金のかかるアプリとなると「なおさら」。

今回は、私の実経験も紹介して有料アプリをおススメしたいと思います。

 

「だからこそ有料」 データ保存系は長く使えるアプリ

万一に備えて安全に保存したいデータ

『Dropbox』オンラインストレージ サービス

※無料で入手し、2GBまで無料で利用可能

長く使うなら、保存データ 1TB(=1000GB)の有料プラン 1,000円/月を推奨

Dropbox

Dropbox無料posted withアプリーチ

 『Dropbox』で できること

・スマホ本体の画像・動画等のデータをクラウド(サーバー)にコピー保存

・Wi-Fi環境にいると、Dropboxアプリ起動で自動保存開始

・スマホが故障でも、買い替えでも、アプリ内のデータはそのまま

PCでもDropboxアプリは使える。年賀状やアルバム作成が便利

『Dropbox』の特長やメリットデメリット

《メリット》

・2GBまで無料なので、様子見でガシガシ使える

  これから使う方は、使いやすさなど「試しに」無料でトライできる

・クラウドに保存できれば、本体内のデータは消しても大丈夫

  本体の容量や「動画はデータが多いから・・」と心配しなくて済む

・故障でもあわてない。大事なデータもバックアップできてる安心感

  これが1番のメリットです。手放せなくなります

《デメリット》

・データがたくさんある人は、すぐに無料枠2GB上限に 

  使い方を覚えたら、1,000円/月の価値があるか考えましょう

『Dropbox』実際に使った感想

れっく の実体験&レビュー

利用歴:8年  1TB(1,000円/月)プラン利用中

8年間で4回機種変更してますが、iPhone⇔androidと行ったり来たりで

毎回、インストールしてます。もはやマストアプリ

 

PCやタブレットにもインストールして、同期すれば、同じデータを

Wi-Fi環境さえあれば、どこでも閲覧、さらに同期可能です

 

奥さんの年賀状作り、アルバム作りにも重宝してます。

故障に備えてデータ保管や、他の機器でも閲覧できるので

「1,000円/月 の価値あり」 と長年使ってます。

『Dropbox』と同様のアプリ

オンラインストレージとして、有名なアプリは他にもあります。

 

①『OneDrive』  Microsoft提供のオンラインストレージ

Microsoft OneDrive

Microsoft OneDrive

Microsoft Corporation無料posted withアプリーチ

 

②『GoogleDrive』Google提供のオンラインストレージ

Google ドライブ - 安全なオンライン ストレージ

Google ドライブ – 安全なオンライン ストレージ

Google LLC無料posted withアプリーチ

有料サービスの1TBプランは3つとも1000円位です
 
今回は、実体験のある「Dropbox」をご紹介しましたが、
他のオンラインストレージでも、できることはほぼ同様ですので、
無料期間中にいろいろ試してみるのもいいかもしれません。
 
 
 
 
 

ネット上はID/PWだらけ。「どこに記録したっけ?」が無くなるアプリ

このIDのPWなんだっけ・・・

『1Password』 ID/PWを一元管理できるセキュリティサービス

※2.99$/月 30日間の無料お試し期間あり

1Password - Password Manager

1Password – Password Manager

AgileBits Inc.無料posted withアプリーチ

『1Password』で できること

・関わるすべてのID/PWを一元管理

・アプリ自体もパスワードロックで解除 ※覚えるのはこのPWのみ

・誤って削除しても、365日間までさかのぼって復元可能

・PC・タブレットなど複数の機器で管理可能

『1Password』の特長やメリット・デメリット

《メリット》

・アプリ自体にロックがかかるので、紛失時にも安心

・安心しずらいクレジット情報など「超重要」なPWも一元管理できる

《デメリット》

・PWをあまり持っていない人は、利便性を感じにくい

『1Password』を実際に使った感想

れっく の実体験&レビュー

利用歴:1年 2.99$/月 で利用中

アプリ自体にロックがかかるので、メモ帳アプリなんかより安心できた

・ネットでつかうアカウントは定期的にPWを求められるので、

  探す手間が少なくなった

クレジット情報や口座情報もたまに使うが、不安だったので

  「これだけは」別に管理してたが、このアプリなら残せる

タブレットでも閲覧・編集可能なので、タブレットに入力画面

  スマホでPW確認、とアプリ間を行き来しなくて済むようになった

ネットショッピングやネットバンキングなど使っている人は便利です

新しいサービスを始めるとき、意外と面倒なのが

「アカウントのID/PWの管理」という方は多いはず。

そんな心配もこのアプリが解消してくれます

「忘れても、あのアプリで管理してるから」と、ためらいが無くなりますよ。

 

 

家で保存、観終わったら削除。1コインで通勤時間が映画時間に

毎日の通勤を映画時間に・・

『Amazonプライム・ビデオ』 ビデオオンデマンド(映画・ドラマ配信サービス)

※400円/月 30日間(年間3,900円プランもあり) 無料お試し期間あり

Amazon プライム・ビデオ

Amazon プライム・ビデオ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

 

『Amazonプライムビデオ』で できること

・2万以上の映画・ドラマが見放題

  (邦画・洋画・国内/海外ドラマ・アニメ)定期的に作品更新あり

・スマホに保存して、オフラインでも視聴可能

  ※保存(ダウンロード)は通信量がかかるので、Wi-Fi環境必須

・作品レビューや☆評価も参考にできるので、

  海外ドラマやWOWOWドラマに「当たり」が多い

『Amazoonプライム・ビデオ』の特長やメリット・デメリット

《メリット》

・レンタルより圧倒的なコストパフォーマンス 

  例)月に10本視聴すると、40円/作品計算。さらに視聴で単価は下がる

・レンタルより圧倒的な手間の無さ

  例)店舗と家の往復時間や手間が一切なし→スマホで選んで・視聴のみ

・レビューを参考に新しい作品との出会い

  例)海外ドラマやアニメは、レビュー高評価作品がやはり面白い

《デメリット》

・自分の観たい作品が無い場合もあり

  「指名視聴」はレンタルか購入で視聴可能な場合も

・Wi-Fi環境が無いと、視聴・保存の通信量で携帯代が割高に

  2時間の映画は約1GB。携帯プランが2~3GBだと見放題の意味なし

『Amazonプライム・ビデオ』を実際に使った感想

れっく の実体験&レビュー

利用歴:1年半  400円/月 で利用中

・最初は邦画・洋画で過去に観たことのある作品中心に

  再度視聴を20作品ほど。「次観るリスト」も作れて便利

有名作品でも、ない作品も多々あるので少しがっかり

  例)スターウォーズ系、ジブリ系、古い邦画

自宅や職場のWi-Fiで保存→通勤時間に視聴→観終わったら削除を

  繰り返し、自分の携帯プランの通信量は一切消費せず

「24」「ウォーキングデッド」以外の海外ドラマにトライ

  例)「ゲーム・オブ・スローンズ」 1~6シーズンまで

  同名のゲームアプリまである超人気作品だったようで、

  一気に保存・視聴を繰り返しシーズン6まで見終えました

わたしは月に20本は視聴するので、単価は20円くらいです

Amazonプライム・ビデオ以外にも

VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスは、たくさんあります。

代表的なのは、こちら

①《Netflix》800円/月~ 無料期間:1か月あり

Netflix

Netflix, Inc.無料posted withアプリーチ

 

②《Hulu》 933円/月  無料期間:2週間あり

Hulu / フールー

HJ Holdings, Inc.無料posted withアプリーチ

 

③U-NEXT 1,990円/月  無料期間:31日間あり

U-NEXT

U-NEXT Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

と、値段もサービスもそれぞれ特色がありそうです。

まずは最安レベルの「Amazonプライム・ビデオでお試し」でも良いと思います

個人的には、充分満足できていますし、いまだに飽きてません。

「ワンコイン内」くらいが自分に合ってるのかもしれませんね。

 

まとめ:有料アプリは「雑誌の立ち読み」と一緒、お試し期間で判断しましょう

「やめる」のはいつでもできます

有料アプリは「不安の解消」「面倒を省く」「日々を快適に」できるものを選ぶ

冒頭にもありますが、いまや200万種類のアプリがあるなか、

わざわざ有料アプリを選ぶポイントは、

《「不安」や「面倒」を解消してくれるアプリ》

・故障や紛失でデータが消えないか不安

・データやPWの管理が面倒

  この「不安」や「面倒」にいくら出せるか?

《日々の生活を「快適」「便利」にしてくれるアプリ》

・通勤時間は、ゲームやYoutube。でも通信量が気になる

・映画を観たくても、家のTVを独占できない

  これらを解決して快適に映画・ドラマを楽しめる「価値」はいくらか?

を基準にすると、イメージがつくと思います。

今回は個人的に、有料でも使い続けてるアプリをご紹介しました。

この3つでも合計 1,700円/月 です

有料アプリでも、他人の活用例を参考に、

当てはまりそうなら、検討してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
rec2020
【名前】れっく 【出身】埼玉県 【年齢】41歳 【スローガン】人生の後半戦、後悔しないよう楽しむ! 【趣味】ネットショッピング、ゴルフ、海外旅行